岐阜県多治見市にある「C-POWER WorkingSupport ドーラ」は身体、知的、精神など
何らかの障害がある18歳から65歳の方が就労を目指して取り組む就労移行支援事業所です。
ドーラ(DOLA)とは、「Design Of Life Academy」の頭文字をとって名付けた事業所で、障害のある方が自分自身のこれからの人生と向き合い、生きるために何を学び、社会の中で
どう自立して生きていくかを考え「自分の人生設計をしていく場」です。
一人ひとりが希望する働き方を一緒に考え、働くために必要な訓練を「共通課題」
「個別課題」「自由課題」に分かれて行います。
希望する働き方や実現までの道のりは、一人ひとり違います。
それぞれのプランに合わせて、必要なことを訓練していきます。
電話応対やパソコン訓練、コミュニケーション能力など、社会に出るために必要な力を
ビジネス基礎としてカリキュラムに準備しています。
一人ひとりの「こんなふうに働きたい」を考え、そのためには何が必要か、今の自分を知り、環境を知り、自分の役割を知ることができるように、毎日の訓練を大切にしています。
ドーラの講義をご紹介いたします。
【トリビア】
今回のトリビアでは「お酒の基礎知識」について学びました。
みなさんはお酒を飲んだことがありますか?
お酒はおいしく楽しく飲むことが一番です。
いろいろな種類があるお酒。会話のネタや知識として製造方法を知っておくことも
いいですね。
社会人として飲み過ぎに注意してお酒を楽しみましょう。
お酒とは?
ビールやワイン、日本酒などよく知られたものから日本ではなじみのないものまで、世界には非常にたくさんのお酒が存在しています。
これらのお酒に共通していることといえば、「アルコール」が入っているという
ことでしょう。
お酒そのものを指す言葉として使われることもあるアルコールは、本来は酵母菌が糖分を
分解し発酵させる過程で生じる成分のことです。
お酒に含まれているアルコールは「エチルアルコール」、もしくは「エタノール」と
いいます。
お酒を飲むと酔ってしまうのはこのアルコールの作用によるもので、成分が体の中で分解されるまで酔った状態は続きます。
なお、お酒の種類によってアルコールの度数は大きく異なりますが、日本においては
「酒税法」によって「アルコール分が1度以上の飲料」がお酒であると定義付けられています。
お酒の種類
さまざまな種類のあるお酒ですが、製法によって3種類に大別できます。
酵母菌によって発酵されたものをそのまま飲む「醸造酒」と、醸造酒を加熱し蒸留して
作られる「蒸留酒」、醸造酒や蒸留酒に果実や香料、糖などの副原料を加えて作られる
「混成酒」です。
醸造酒の代表的なものとしてはワイン、ビール、日本酒などが挙げられます。
また蒸留酒には、焼酎、ウイスキー、ブランデー、ウォッカ、ラムなどがあります。
混成酒には梅酒などの果実酒やリキュールが該当します。
味や見た目が全く違うお酒であっても、製法から分類すると同じグループに当て
はまるのです。
「正しいお酒の飲み方」=「適正飲酒」とはどのようなことでしょうか。それをわかりやすく簡潔に整理したものが「適正飲酒の10か条」です。
- 談笑し 楽しく飲むのが基本です
- 食べながら 適量範囲でゆっくりと
- 強い酒 薄めて飲むのがオススメです
- つくろうよ 週に二日は休肝日
- やめようよ きりなく長い飲み続け
- 許さない 他人(ひと)への無理強い・イッキ飲み
- アルコール 薬と一緒は危険です
- 飲まないで 妊娠中と授乳期は
- 飲酒後の運動・入浴 要注意
- 肝臓など 定期検査を忘れずに
お酒を飲むときは、この「適正飲酒の10か条」を実践することが肝要です。
適量を適正な方法で飲めば、医学的にも健康にも良いといわれています。
皆さんも「適正飲酒」を実践することにより、美味しいお酒を楽しく飲み、健康で幸せな生活を過ごしてください