1. TOP
  2. > シパツウ
  3. > 補装具の支給があるの知ってる?

補装具の支給があるの知ってる?

CSロープ

2022.09.17


【相談支援事業所の仕事内容】

何らかの障がい
(身体・知的・精神など)を
お持ちの方や、
障がいをお持ちのお子様と、そのご家族の相談に応じ、
専門的に必要な情報提供や助言を行うと共に、
資格を持った専門相談員が各機関

(学校・施設・病院・企業・公的機関)との
・連絡
・調整
・書類の制作

提出業務を行う身近な相談窓口です。

補装具

身体・難病の方へ補装具の支給があります。

難病に関しては政令に定める疾病に限ります。

身体上の障がいを補うために補装具費用が支給
(購入・修理・借受け)されます。

費用負担は種類別に基準額が定められています。

支給等の際、
本人及び家族の課税状況に応じて費用お一部を負担していただく場合があります。

ただし、
介護保険制度から、
同一種目の貸与を受ける事が出来る方は、
この制度による支給を受ける事が出来ない場合もあります。

【補装具の種類】

●肢体不自由者(児)

義肢
・装具
・座位保持装置
・車いす
・電動車いす
・歩行器
・歩行補助つえ
・重度障害者用意思伝達装置

※座位保持いす、起立保持装具、頭部保持具、排便補助具は障がい児に限る

●視覚障がい者(児)

視覚障害者安全つえ
・義眼
・眼鏡

●聴覚障がい者(児)

補聴器
・人工内耳(人工内耳用音声信号処理装置の修理に限る)

●内部障がい者(児)

手押し型車いす等

●難病患者(※)

難病患者については、
病状等が異なる為、
医師の意見書により必要と認められた場合支給対象となります。

まずは気軽に相談ください。

株式会社 C-POWER
指定特定相談事業所、指定障害児相談支援事業所「CS ロープ」
岐阜県多治見市大正町 1-4-2 コーポラス HIDA206        ☎0572-26-7973



SHARE