TOPICS

シパツウ - C-POWER通信

就労移行支援事業所C-POWER WorkingSupportドーラ「R-Me」の講義

岐阜県多治見市にある「C-POWER WorkingSupport ドーラ」は・身体・知的・精神などの何らかの障害がある18歳から65歳の方が就労を目指して取り組む就労移行支援事業所です。
ドーラ(DOLA)とは、「Design Of Life Academy」の頭文字をとって名付けた事業所で、障害のある方が自分自身のこれからの人生と向き合い、生きるために何を学び、社会の中でどう自立して生きていくかを考え、「自分の人生設計をしていく場」です。

ドーラの講義の1つをご紹介いたします。

【R-Me(アールミー)】

R-Me(アールミー)のRはRULE(ルール)のことです。
ルールとは、人々が安心・安全に暮らすために、また、物事がスムーズに進むように守らなければいけない決まりのことです。
R-Me(アールミー)のMはMANNER(マナー)のことです。
マナーとは、社会的にその場にふさわしい行動をとること、行儀作法のことです。
R-Me(アールミー)のEはETIQUETTE(エチケット)のことです。
エチケットとは、人に迷惑をかけない、人を思いやる行為のこと、礼儀のことです。

社会に出て働く上で、この3つはとても大切です。
そのルールやマナー・エチケットが守れるMe(私)になれるように、ドーラではこの3つを学ぶ時間を「R‐Me(アールミー)」と言っています。

今回は、訓練生の要望で「話を聞く時のルール・マナー・エチケット」を学ぶことになりました。
まずは、話を聞く時にはどんなことに注意したらいいか自分で考えてみました。

・体を相手に向けて聞く、相手の目を見て聞く。
・他ごとをしながら聞かない。
・うなずきながら聞く、内容に合わせて気持ちを表情に合わせる。
・相手の話を遮断しない。
・突然話題を変えない、最後まで聞く。
・話を聞く態度に気を付ける(腕組みや貧乏ゆすりをしない)
・大切なことはメモを取りながら聞く。

(同じことを何度も言わせないようにする)など、たくさんの意見を発表することができました。
会話の中では5W2Hを意識するとよいことも学びました。

報連相をした時、自分の考えを伝えようとした時等、コミュニケーションを行なう際に、「相手に主旨が伝わらなかった!」「間違った解釈をされてしまった!」「何度も聞き返されてしまった!」という経験は誰にもあることでしょう。
人は、それぞれに考え方や価値観が様々です。
そのため、しっかりと意思疎通を図ることは、簡単ではありません。
伝えたいことを相手に確実に理解してもらう為に、抜け・モレのない説明方法の習得が必要です。
そして、その代表的なフレームワークが5W2Hなのです。
「いつ(When)」「どこで(Where)」「誰が(Who)」「何を(What)」「なぜ(Why)」「どのように(How)」「いくら(How much)」「いくら(How much)」「どのくらい(How many)」5W2Hの「いくら(How much)」に加えて、数や量を表す「どのくらい(How many)」を追加したのが5W3Hです。
キャンペーン企画などで例えるならば下記のようになります。
When:7月の1日~31日まで
Where:当社が運営するWEBサイト上で
Who:会員登録済みのユーザー限定に
What:新商品の化粧品を
Why:顧客満足のために
How:キャンペーン案内用の特設サイトを設置して
How much:定価の半額で
How many:先着100名様限定でとなります。

このように、会話はもちろんイベントの企画・運営でも5W2Hは具体的にすることのできる方法です。
ちょっと難しいなと感じる方も多いでしょうが、私たちが子供の時に繰り返し聞いたお話でイメージしてみましょう。
むかしむかし、あるところに、おじいさんとおばあさんがいました。
(いつ、どこで、だれが)
おばあさんが川で洗濯をしていると、大きな桃が流れてきました。
おばあさんがその桃をひろって帰ると。。。
(なにを、どうした)と続くのです。
つまり、5W2Hを覚える時には、日本昔ばなしで覚えると簡単ですし、子供にもわかる話し方であるということは、相手に伝わりやすい話し方ができると想像できますね。
人は否定されることを嫌いますが、肯定されると安心感が得られます。
また、聞き上手は人からも好かれます。
ただ黙って話を聞くのではなく、相手の話に体ごと傾け、うなずきながら聞くことが大切です。
そして相手の話に驚いたり一緒に喜んで笑ったりすることで、相手は「もっとこの人と話したいな」「ちゃんと話を聞いてくれてうれしいな」と感じるのです。
また、「話を聞く」ことにはメリットがあります。
人に好かれること、類似性を発見できること、望んでいることがわかること、知識が増えることなどです。

これからも好感のもてる聞き方で、良い人間関係を築いて働く準備をしていきましょう。