多治見市池田町にある就労継続支援B型事業所SWINGU(スウィング)。
ここでは身体・知的・精神・発達障害を抱える20代~60代の方が作業をしています。
SWINGUでは、一緒に働く仲間のことを「メンバー」と呼んでいます。
「メンバー」一人ひとりに合わせた様々な作業を提供し、仕事をしてもらっています。
事業所内は段差がなく、作業場もトイレも面談室もバリアフリーです。
どなたでも安心して作業ができるように整えています。
★桜前線★
池田事務所の近くにあるしだれ桜の花の蕾(つぼみ)を観察してみました。
(撮影日3月20日春分の日、ピンボケですみません)あと1週間ぐらいで咲きそうですね。


3月27日(木)のお昼過ぎに撮影しました。しだれ桜は満開になっていました。街中でも徐々に早咲きの桜が咲いてきていますね。

今年の桜開花は、平年並みか若干早い予報となっています。このシパツウが掲載される頃には、もうソメイヨシノが咲き始める頃でしょうね。

この生け花はSWINGUのメンバーの方が持って来てくださいました。自宅に咲いていたものを使って生けたそうです。春を感じますね。
厳しい冬も終わり、春の到来です。気持ちも新たに今年度も頑張って行きましょう!
SWINGUでは、自分ができることを仕事にしていくこと、やったことのないことにチャレンジしてみること、何度も繰り返しやりながら慣れていくことができます。
是非、今年も新しいことにチャンレンジしながら、昨日の自分より明日の自分が成長していけるといいですね!
随時、見学・体験ができますので、是非お問合せください。
SWINGU:0572‐26‐7974 水元(みずもと)