
こんにちは!岐阜県多治見市にある就労継続支援A型事業所TRID(トリッド)のアシスタントOです。
TRID(トリッド)は、身体・知的・精神や難病など、課題のある方が、働きながら自分の役割を見つけ、やりがいを見出し、一般就労へステップアップしていくための就労継続支援A型事業所です。
TRIDには様々な方法で皆さん通所しています。
自家用車、バス、電車、徒歩、自転車などです。
私の場合は、電車と自転車です。
まず自宅から自転車で最寄りの駅に行きます。
最近ヘルメットの使用が義務化され、ヘルメットを購入しました。
私が購入したのは折り畳み式のヘルメットです。
つい先日までは持ち歩いていました。しかし荷物がかさばり、会社のロッカーでも場所を取るので、前カゴからヘルメットの紐にカギをかけるようにしました。
今のところ、盗難にあうこともなく無事です。
駅には発車15分前までに着き、だいたい列の先頭に立ちます。
時刻になり、電車が到着すると学生がたくさん降りていきます。
電車のシートに座り、多治見に着くのを待ちます。
多治見に着いたら下車します。私が使っている車両ではたくさんの人々が降りていきます。
エスカレーターに乗り、改札をくぐります。
多治見駅からは歩いて通所です。多治見駅北出口のエスカレーターを降りカフェの横を通過します。
コンビニに寄る場合は、信号を渡って左または右に行きます。(コンビニは右にも左にもあります)
買い物が完了したら、ガソリンスタンドのある道に戻り、北へ進みます。
5分ほどしたらTRIDがあります。
今日も一日が始まります。
▶見学やTRIDに関するお問い合わせはこちら
▶お仕事のご依頼はこちら
就労継続支援A型事業所 TRID
〒507-0038岐阜県多治見市白山町4-43-1
TEL:0572-26-8088
▷ TRID HP
▷ Instagram