TOPICS

シパツウ - C-POWER通信

TRIDの一日

こんにちは!岐阜県多治見市にある就労継続支援A型事業所TRID(トリッド)のアシスタントOです。

TRID(トリッド)は、身体・知的・精神や難病など、課題のある方が、働きながら自分の役割を見つけ、やりがいを見出し、一般就労へステップアップしていくための就労継続支援A型事業所です。

今回はTRIDの一日についてです。

8:45出勤
シャッターが開き、TRIDの中に入れるようになります。

9:00朝礼
朝のあいさつをし、連絡事項を共有します。
その後、内部作業者はミーティングがあります。

9:10始業
各々で作業に入ります。

11:55片付け
午前中の仕事を終了します。

12:00昼食
外にランチに行ったり、昼食を買いに行ったりします。

13:00清掃
担当の場所を清掃します。

13:10午後の始業
各々で作業に入ります。

15:00日報の作成、タイムシートの記入

15:55片付け
午後の仕事を終了します。

16:00退勤

金曜日の場合は14:00日報の作成、タイムシートの記入

14:55片付けとなります

また、祝日は
11:55片付け
一日の仕事を終了します。

以上が一日の流れです。

繁忙期に入ると、終業時間にバタバタしたりしますが、残業はありません。
学校の一日の流れと似ています。
納期の迫っている時は、一時間にどれだけ作業を進めると、納期に間に合うか計算して作業していきます。
納期の長いものでも、何時間で終わったら採算が取れるか計算します。
企業としての自覚を持ち、時間内で済ませる方法を支援員、リーダーと共に考えていきます。
ホワイトボードには、納期が書かれており、一目で分かるよう工夫されております。
一日を有効に使う、これが一番大事です。

▶見学やTRIDに関するお問い合わせはこちら
▶お仕事のご依頼はこちら

就労継続支援A型事業所 TRID
〒507-0038岐阜県多治見市白山町4-43-1
TEL:0572-26-8088
▷ TRID HP
▷ Instagram