TOPICS

シパツウ - C-POWER通信

丁合(ちょうあい)作業(クリスマスバージョン)

多治見市池田町にある就労継続支援B型事業所SWINGU(スウィング)。
ここでは身体・知的・精神・発達障害を抱える20代~60代の方が作業をしています。
SWINGUでは、一緒に働く仲間のことを「メンバー」と呼んでいます。
「メンバー」一人ひとりに合わせた様々な作業を提供し、仕事をしてもらっています。
事業所内は段差がなく、作業場もトイレも面談室もバリアフリーです。
どなたでも安心して作業ができるように整えています。

★カード丁合(ちょうあい)(あい)作業★

今年も残り1か月を切りました。年末が近づいてきましたね。
12月の風物詩と言えば、クリスマスと、大掃除、年賀状ですね。
日本人はクリスマスカードを贈る文化はあまりありませんが、クリスマス商戦ではよく見かけます。

SWINGUではクリスマス限定のメッセージカードの丁合(ちょうあい)(ちょうあい)のお仕事をいただきました。
既存のカード丁合(ちょうあい)のメッセージカードをクリスマスバージョンに差し替え、丁合(ちょうあい)(各種カード組み合わせクリップ留め)をメンバーに行っていただきました。

複数のカード、パンフレットを組み合わせクリップで留めるだけですが、仕様が決まっていて、裏表や位置を正確に合わせクリップで留めていただきました。
(作業手順書を見ながら作業ができます)

何人かのメンバーに作業をしていただきました。
SWINGUでは、自分ができることを仕事にしていくこと、やったことのないことにチャレンジしてみること、何度も繰り返しやりながら慣れていくことができます。

今年も残り少なくなりましたが、新しいことにチャンレンジしながら、今年の自分より来年の自分が成長していけるといいですね!

随時、見学・体験ができますので、是非お問合せください。
SWINGU:0572‐26‐7974  水元(みずもと)